雑文(2014年度後期)


 引き続き厄年絶好調。胃カメラ、親知らずなどなど。厄年はすごい。気をつけないと。経験してわかることもありますね。
 ゼミはほんとに楽しかったです。

 
3月20日 ごきげんよう。ある学会の封筒に大きく「マネジメト」って書いてあって不安になるまつもとです。そこ間違えたらあかん。
先日誕生日を迎えました。また1つ年を取りました。今まではなんとなく誕生日も無邪気に喜んでいたのですが、ようやく素直に喜べないなと思い始めました。具体的にはまた1つ死に近づいたなということなのですが。
学部の懇親会にいってきました。僕も含め先生方みなさんだいたいもう1年終わりかという顔をされておられるのですが、今回は不思議におもしろかったです。具体的にいうと僕らのテーブルの先生方がみんな食べるのがすごい早いということです。きた料理を片っ端から食べてしまう。確かに空腹だったとは思うのですが、こんなの自分だけかと思っていたのでちょっとおもしろかったです。
大学院生がまた卒業していきました。大変お世話になりました。送別会的にごはんたべたのですが、また焼き肉でした。うちのゼミは人数少ないですが、かなりの焼き肉食べる肉ゼミです。いいんじゃないかな!王さん卒業おめでとうございます。これからもがんばってください。
indigo la End「幸せが溢れたら」聴きました。ギターロックのグルーヴとダイナミズムを持ちながらも悲しみやむなしさを奏でられる貴重な存在。ゲスの極み乙女。との差別化もこのアルバムではばっちりできてますね。まだまだロックシーンでやれることはありそうなのでがんばってほしいです。

僕が誕生日を迎えるということは、ゼミ生が卒業するということでもあります。7期生が卒業していきました。おめでとうございます。
7期生はほんとに自由で、自由すぎていつでも空中分解の危機をはらんでいましたが、なんとか卒業までたどり着けました。心からほっとしています。謝恩会の最後の瞬間まで自由であり続けました。苦労したぶん、教えてくれること、学んだことも多かったです。
社会に出てからも、みんならしく自由にがんばってもらえればと思います。ゼミではあんなに自由だったのに社会に出てからは自分を押し殺して生きるとかみんなには無理でしょう。というかそんな生き方は許さん。そんなんできたんやー!それなんでゼミでやってくれんかってーん!とか思わせないでくださいね。
みんながいなくなってほんとにさみしいですが、思い出すとしんみりしてもいられない、笑い半分、苦笑い半分の気持ちでいます。みんなのことは忘れたくても忘れられないわ。いつまでも覚えてるから、なんかあったら研究室寄ってください。
3月13日 ごきげんよう。時差ぼけに苦しんでいるまつもとです。まつもとくんそんなにセンシティブな人間やったっけといわれると、ゼミ生が髪を切ったことにまったく気づかないデリカシーゼロなのですが、こういう環境の変化にはイッパツで影響を受けます。地球が氷河期に突入したら真っ先に死ぬタイプですし、人類が巨人に襲われたら真っ先に食べられるタイプですね。
更新あきました。いろいろなことがありました。毎年ながら1,2,3月はほんとに早いですね。なんとかかんとか論文を書いて、入試が終わってからはこまごま仕事したり、こまごま旅行したりしていました。
2月末にはゼミの卒業旅行いってきました。がんがん運動して(見てるだけでしたが)、がんがん飲んで(これもみてるだけ)、がんがん観光して、その流れでゼミのおいこんにいくという強行日程。認めたくないですが年の差という名の体力差を感じました。とても楽しかったのですが。
突然横山秀夫ブームが到来し、文庫になってるものは全部読んでしまいました。飛行機の中で「64」読みました。長くて飛行機の中では最高でした。横山秀夫はビジネスのケースにも使えそう。

3月に入ってイギリスにいってきました。今回はインタビュー調査もやったのですが、いい話が聞けてよかったです。加えて昨年はイギリスの食事情に悩まされましたが、今年は秘密兵器を持っていきました。
チューブでバター1/3
キユーピーマヨネーズ
要は紅茶はおいしいわけですから、あとはパンがおいしければいいわけです。基本それでなんとかなると思ってもっていったチューブでバター。ばっちりでした。正直どんなパンもおいしくなります。スーパーで買ったクロワッサンとかも。加えてマヨネーズがあればちょっとしたものもおいしくなる。これでオールOKです。あとはときどきそこそこのものをたべれば(あったかいパンとか)、なんとかやっていけることがわかりました。ショートブレッドとかも向こうで調達できるし。
正直最後の方はなくてもいけるわと思いましたが、バックについていてくれるととても安心します。みなさんにもぜひおすすめしたい。あ、高いポンドとか関係ない、おいしいものを食べるにはおかねをたくさん払えばいいのだという方は読み飛ばしていただいて結構です。スーパー最高。特にテスコ。テスコイズマイフレンド。(低い英語力)
1月30日 ごきげんよう。なくしたと思った万歩計がひょんなことから出てきてうれしいまつもとです。これが本厄が終わったってことなんでしょうか。ちょうどいいタイミングで出版社の人と会えたり(去年ならきっと会えなかった)、入ったお店でごはんたべているとなんだかお店がけむたくなってきて、お店の人にいったら鍋を空だきしてたことがわかった(去年ならぼや騒ぎに巻き込まれてた)とか、いいことが続いています。このまま!このまま頼む!
もう大学も春休みに入りましたね。僕は相変わらず締め切りに苦しんでいます。正直これを書いている場合ではないのですが、春休みは原稿と調査にがんばりたいと思います。ずっと大学きてますよ。
先日台湾にいってきました。台湾超いいところですね。もう日本のものがたくさんあって、セブンイレブンがあちこちにあるので、何を忘れても安心でした。調査もとても有意義でしたし、きっとまたいくと思います。今度は台湾メーカーのスマートフォンの勉強をちゃんとしてから。
THE BAWDIES「Boys!」聴いてます。もうオンリーワンの地位をしっかり築いてますが、今回も良策。楽しい時にも、沈んでいるときにも、盛り上がりたいときにも、リラックスしたいときにも、どんな精神状態でもフィットするような器の広さを感じます。

ガラホ登場。もちろんスマートフォンとガラケーの合体したやつです。フィーチャーフォンという名前があるのに、結局みんな蔑称であるガラケーで呼ぶようになっています。もう蔑称だということも気づかないくらい世の中が進んでるということなんだと思いますが。
その理由は、フィーチャーフォンには略称がないからだと思います。なので危険ドラッグみたいに名前を募集してつければいいと思いました。今のままだとフィホチャホでどっちも呼びづらい。むしろ今はフィーチャーフォンもってるor使い続ける方がかっこいいんだから、いい名前をつけてほしいです。でも募集するとろくな名前がつかないのは、危険ドラッグで証明済みですからね。
  • 便利フォン(ドラえもんの道具っぽい) →略してベンホ
  • 昔フォン(ドラえもんの道具っぽい) →略してムカホ
  • 愛情フォン(愛情を持って使い続けるから) →略してアイフォン(まずい)
  • ケータイフォン(携帯っぽいから) →略してケーホ(警報っぽい)
  • パケット安いフォン(安くつくから) →略してパヤホ(助っ人外国人ぽい)
  • スーパーフォン(最高だから)  →略してスーホ(スーホの白い馬っぽい)(いいたかっただけ)
  • 結局フォン(結局変えられないから) →略してケッホ(言いづらい)
  • ミラクルフォン(いろいろすごいから) →略してミラホ(車っぽい)
  • 稲妻フォン(いろいろ速いから) →略してイナホ(稲穂っていいたかっただけ)
  • とってもホープがあるフォン(いろいろ希望だから) →略してトホホ(とほほっていいたかっただけ)
個人的にはトホホがきてるのですが、採用はされないですね。まだトホホ使ってるの?とか。ガラケーよりもひどい蔑称だわ。
1月16日 ごきげんよう。アライさん護摩業に対して、あれだけがんばってるのにまたやってんのかレベルの世間のリアクションなのはすごいなと思うまつもとです。実際にやるとめちゃくちゃしんどいと思うのですが、どこにも「今年もあの難行に挑んでいる、超人だ」的なリアクションがありません。どっちかというと笑いがあります。護摩業はやりたくないですが、こういうねじれは実現してみたいことではあります。
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年は後厄。本厄に比べたらましだろうと思うのですが、知り合いの先生に「後厄はよく人が死ぬよ」といわれました。死なないように気をつけます。今年の年賀状にはここに書いてあるような本厄エピソードを全部書いてみたのですが、多少心配されました。厄年ですから!
下に書いてあるような論文ラッシュはまだまだ続いているのですが、ゼミ生は一足お先に卒論完成させました。みんなほんとによくがんばってくれました。ぎりぎりまでしっかり書いてくれて。いい論文が多いです。僕もゼミ生が夜通し書いたのにパソの強制終了で消えてしまったファイルを復活させたりして貢献しました。当人にとってはリアル地獄だと思うのですが、どこかには残ってるもんですね。拾い上げたときにはほんとにガッツポーズでした。とにかく保存や。Ctrl+Sや。
経営学基礎の試験も終わりました。もう採点して提出してしまいました。今年度長かった経営学基礎もこれで終わり。大変でしたが学ぶことも多かったです。そして来年度自分の講義をやるのが今からたのしみで仕方ありません。こんな気持ちになるとは。

WOWOWで録画していた「ザンジバルナイト」みました。リリーさんのいい趣味が結実しているフェス。そういえばこういう音楽番組ないわ。増子兄ィの「おふくろさん」が超絶よかったです。カバーした人も少ないとは思いますが(森進一のイメージが強すぎるから)、これまでで最高のパフォーマンスでした。誰の歌唱よりもいい。最高です。兄ィのパーソナリティが、おふくろさんに真のストーリーを与えていました。そして演歌をソウルで補う。R&Eの本質が発揮されていました。
兄ィがいっていたので森進一の昔の映像もみていたのですが、これはすごい。「平成にはもうナシですね」というのもわかります。かめはめ波みたいな強大なエネルギーが突然放出されています。核分裂か。なんかイメージでのっけから100%かと思っていたのですが、序盤は30%くらいの力。なかなか小出しにしてくるのですが、「〜世の中の」から突如100%が全開で出てきてマイクが猛烈に振動します。新しいエネルギーなんじゃないかな。これで全開かと思ったら、3番の「愛をともせと教えてくれた」のところでは200%。もはや歌とか歌手とかではない。人外の者でした。ドラゴンボールの映画が作られてるみたいですが、ほんとに昔の森進一はフリーザ様みたいでした。人→歌手→ものすごい熱い歌手→人外。日本の宝です。

先輩たちと話していたとき、「車を掃除する羽がふわふわしているモップみたいなやつ」の話が出ていました。
僕も使ったことがあるようなないような。たぶんないです。高級車を手入れするときのやつなんでしょうか。ほんとにきれいになるんかなという。
あれは毛ばたきっていうらしいですね。なんだかよくわからないけど、正式名称がわかったのはよかった。基本的によく手入れされた車を最後にぱっときれいにするためにあるんでしょうか。世界はほんとうに広く、知らないことだらけです。
毛ばたきを知っていたら、それこそ石田三成みたいに毛ばたきで車をきれいにしたことで偉い人と知り合いになれるかもしれませんよ。覚えよう毛ばたき。どうやって作ってるんやろう。
12月30日 ごきげんよう。片足ずつ違う靴をはいて学校にいっていたまつもとです。どんなおしゃれか。これも厄年のなせるわざか。
更新あきました。このあいだはずっと合同ゼミの指導をして、ゼミ生といっしょにがんばっていました。今回はうちで開催ということでいろいろありましたが、なんとかおわりました。参加していただいたゼミのみなさまおつかれさまでした。いろいろ行き届かなかったことお詫びいたします。
今年は合同ゼミで旅行ができなかったため、そのぶん自分たちでたんなる旅行にいってきました。これがすごいたのしかったです。ゼミ生の規格の勝利という感じで、運動会やったり、コテージに泊まったり、京都でミッションこなしたり。とてもいい思い出になりました。みんなほんとにありがとう。
年末ぎりぎりまで論文書いていて、ようやく実家に戻ってきてこの文章を書いています。研究館は改修工事をやっていて、工事の人たちも「こんな年末まで仕事してるやつおらへんやろ〜(こだま師匠風に)」という感じで働いていらっしゃいます。こないだは夜中まで書いていたら、守衛さんが電気消し忘れてると思ってドアをノックしてこられ、頭の中が一気にホラー映画的な情景になりました。ご迷惑おかけしました。
ゲスの極み乙女。「魅力がすごいよ」聴きました。とてもいいですね。ロックシーンにも訴求できるし、でももうロックバンドじゃなくなってきている印象。売れるのはわかっていてもフォロワーが出にくいですよね。その辺が戦略的だとしたらすばらしいです。

今4回生のゼミ生は卒論をがんばっています。「え?まだがんばってるの?」という方いらっしゃるかと思いますが、読み進めていただければそういう問題じゃないんだなということがおわかりいただけるかと思います。
4回生の卒論も指導しているわけなのですが、その僕が現在執筆真っ最中というか、2ヶ月で3本ペースで原稿を書かないといけません。うふふふふ。(意味を持たない笑い)
卒論の指導教官としてゼミ生にはいろいろいわないといけないわけですが、「○○してはいけません」というのがまったくいえません。全部自分に返ってくるからです。一番いえないのは締め切りギリギリになってあせってやらないように早め早めに書いてください、ということです。今自分が締め切りぎりぎりになってあせって書いてますからね。なので自然と指導はポジティブになります。
  • ぎりぎりまでがんばろうよ!
  • 時間がなくてもだいじょうぶ!できることを1つ1つがんばればいいよ!
  • あせらないで!まだ日にちあるから!
  • 1人でもインタビュイー増やせるならやってみよう!
  • 悪あがきなんてないよ!そのぶん論文がよくなるから!
  • 一人でがんばってるんじゃないから!みんな同じだよ!
  • たとえほかのみんなが終わってても、僕は終わってないから!いっしょにがんばろうよ!
最後のところとか切実すぎて書いててつらくなりますが、こんなポジティブな言葉がいえるのも自分が真逆の状況にあるからです。光あるところに影があるように、影から光が生み出せることもあるようです。これがやさぐれの極意であり、厄年のよい面なのかもしれません。
来年もお正月から原稿書きます!それではみなさま、よいお年をお迎えください。
11月11日 ごきげんよう。学会発表の日に、朝起きたらめっちゃ電波時計が狂っていたまつもとです。よりによって発表当日か。もっていたタブレットにNHK時計アプリを表示させて乗り切りましたが、東京にいったのが悪かったんでしょうか。というか厄年ですね。
大学祭は無事おわりました。今年は用事もあったりしてあんまりお店に顔は出せなかったのですが(手伝うと罰せられます)、まかせて安心の仕事ぶりでした。3回生はしっかりがんばってくれたし、2回生もよく手伝ってくれたし、4回生もよく顔出してくれたし、卒業生もよくきてくれました。買いに来てくれた方、ありがとうございます。みんなおつかれさまでした。いい思い出が出来ましたね。
学会発表の翌日の講義はとても疲れますが、11月はほとんどの日曜に予定があって大変です。がんばります。出張続きです。
9mm Parabellum Bullet「Greatest Hits」聞きました。なにげに全部聴いてるのでベスト自体の驚きはないのですが、ライブ音源ベスト盤が超よかった。これは助かるなーという感じです。1つ1つのテイクが全部元気出る。

経営学基礎でこの間ファヨールの管理原則のことやりました。ファヨールは分業・権威と責任・規律・命令の統一(一元化)・指揮の統一・個人利益の全体利益への従属・公正な従業員報酬・集権・階層組織・秩序・公正・従業員の安定・創意・従業員の団結からなる14の管理原則を提示してますよね確か。
講義しながらふと思い出したのですが、ジョジョ第6部でプッチ神父が緑色の赤ちゃんと融合するときに必要な言葉(天国に行く方法)も14ありましたよね。同じものがかぶったりもしてましたが。ファヨールの管理原則も全部覚えて唱えると何かと融合できるんじゃないかと思いました。
もちろんそのほかにも必要なのがたくさんありますが(スタンドとか罪人の魂とか重力とか)、ファヨールもスタンド使いだったとすれば、天国に行く方法を探していたのかもしれませんね。
…そんな妄想サイドストーリーを考えながら、14の管理原則を覚えておくといいでしょう。何か緑色のものに向かって管理原則を1つずついいながら覚えてください。分業ッ!権威と責任ッ!規律ッ!
10月30日 ごきげんよう。四天王寺から梅田まで歩いてきたまつもとです。話しながらとぼとぼ歩いていたら歩けました。いい距離でした。そういえば新しいグリコの看板みてきました。超きれいでした。大阪ウォーキングをしていると、ようやく大阪がくいだおれの街だと実感してきました。おいしいカレーやさんが多すぎる。すごい。
大学祭期間に突入しました。これで一息つけます。でも今年はお仕事が多くてあまり大学祭楽しめそうにないのですが、3日だけはOB・OGにあえるのをたのしみにしたいと思います。そして今年もうちのゼミでお店出します。ぱんけーきです。ぱんけーき食べたい人はまつもとぜみのお店で。よろしくお願いいたします。
先日は神戸大学さん、大阪府立大学さんと合同ゼミ研究発表会してきました。とても刺激的な発表で、ゼミ生も僕も大いに勉強になりました。交流もあってたのしかったです。ありがとうございました。また12月におあいできると思いますので、そのときはよろしくお願いいたします。
赤い公園「猛烈リトミック」聴きました。いやーすばらしい。もとから開花していた音楽センスがプロデューサー達の手でさらに大きな花を咲かせたという感じ。「NOW ON AIR」がすばらしすぎます。これはすごい。最近こればっかり聴いてますね。

親知らずを抜いてしまいました。下に書いてあるように、どうせやるなら本厄中に、と思ったのですが、よく考えればただでさえひどいことになるのにわざわざ本厄中にやらんでも、という考え方もありますよね。
下の歯だったので、よく聞くような、口の中が道路工事みたいな感じになるのは想定内でした。ほんとにしんどかったですが、麻酔も効いていてなんとか乗り切れました。
しかし家に帰った後、抜いたあとから盛大に出血し始めました。30分ほっとくと口の中が血痰だらけになるという地獄。うがいするとすごく鮮やかな血の色が洗面台に広がるという地獄。そしてそれが夜通し続き、少し寝たかと思ったら起きたら枕が血まみれという地獄でした。なんで夜間診療とか自分で止血とかしなかったんだろう。
そんな弱っていたところに口内炎が追い打ちをかけます。血が止まったかと思ったらすごいいいポジションに口内炎が出来、何を食べても痛いという状態に。しばらくはごはんが食べられず大変でした。おまけになかなか治らずようやくなおってきたところです。親知らずと口内炎のダブルパンチ、これが厄年でなくてなんでしょうか。
僕は厄年を誤解していました。悪いことが起こる年なら、その年中に悪いことをすませてしまった方がいいと。でも実際は悪いことがさらに悪くなる年でもありました。厄年の方は終わってから親知らずは抜いた方がいいでしょう。親知らずがはえてきて痛い方も、厄年でなければだいじょうぶです。いいお医者さんを探してください。
10月18日 ごきげんよう。朝食会に参加してきたまつもとです。先生におさそいをうけたのですが、僕朝食会に出るのが夢だったんですよね。理由は研究上のものと、もう1つあさごはんが大好きという小学生みたいなのがあるのですが、ほんとに有意義でした。そしてあさごはん超おいしかったです。
台風が連続でやってきて、経営学基礎が2回もおやすみになってしまいました。残念!なんて残念!太字にするくらい残念!…えーもう台風はだいじょうぶだとは思うのですが、あんまり休みにならないでほしいですよね♪(なぜ音符)
プロ野球はポストシーズンに入ってますが、今年は2回もいってしまいました。パ・リーグの方。そして2回ともホームチームが負けました。僕の負け運もたいしたものだと思うのですが、厄年で強まっているのかもしれません。相方は隣に座っていた、1人で見に来た女性と仲良くなってました。
スター・トレックみました。今までみてなかったのですが、WOWOWの一斉放送で相方がみていて、みせてもらいました。おもしろいです。これから遡ってみてみます。なんでも見始めるのに遅すぎるということはないはずです。
空想委員会「種の起源」聴きました。しっかりしたロックに理屈っぽい歌詞が不思議な抑制感を加えてておもしろい。音楽もいいけどコンセプトの勝利ですね。ビジネスをよく考えてる。もちろん幸せになってほしいですが、この方向性でいけるところまでいってほしいです。「自然選択説」は妙に心に残ります。

料理していて、左手の人差し指をやけどしてしまいました。金属のおたまの一部分がめっちゃ熱くなってました。めっちゃ熱かったです。冷やしているとそれほど痛くないのですが、やめると結構ひりひりして痛くて大変でした。
近くの市民病院が夜間診療当番だったので、いってみることにしました。軽傷なのにすみませんと腰低くいってみたら、お試し期間中の研修医さんに診察してもらいました。わりとぎこちなく包帯を巻いてもらいました。だいじょうぶかな。横には普通のお医者さんがいて、いろいろ話してくれました。でも痛みはなくなりました。いってよかった。軽傷でも痛いやけどのときは迷わず病院ですよ。ついでにCD借りてきました。うっかり聴いてなかった「ユニコーン・カバーズ」聴けました。DOESの「Maybe Blue」がすばらしい。DOESっぽくなってる。
そういえば僕お試し期間中の研修医さんとか、入ったばかりのレジの人とか、研修中って書いてある店員さんとかに会う確率がすごい高いんですよね。なぜやろう。これもスタンド能力なのか。僕の発するこいつなら新人でも大丈夫やろ感がそうさせるのか。
10月8日 ごきげんよう。親知らずが生えてきて、しかもちょっとだけ出ていて、さらに前向きに生えてほかの歯を押していて大変なまつもとです。もういつ虫歯になるかと心配で、親知らず抜こうかと検討中です。正直怖いし歯を抜くのはいやなのですが、もう悪いことは本厄中にやってしまった方がいいような気がしてきました。今年だけで頸椎ヘルニア、胃潰瘍、親知らず。厄年の負のパワーすごい。こんなに新しい年が待ち遠しいのは初めてです。まあ来年も後厄なんですけどね☆
新学期も始まって、相変わらずばたばたしています。たいへんですががんばります。スポーツの秋ということで、いろんなスポーツが始まったり佳境を迎えたりして、そっちはたのしいです。
BS3で映画「ハングオーバー!」みました。めっちゃおもしろかったです。考えるとか泣けるとかはない、あるのは笑いだけというのが理想の映画ですが、本作はまさにそれでした。虎がおもしろかったのと、中盤でピアノ弾き語りの虎の歌があるのですが、それがやけに印象に残りました。
BLUE ENCOUNT「TIMELESS ROOKIE」聴きました。とても意欲的でいろんな意味でおもしろい。「MEMENTO」はいろんな音楽要素が詰め込まれていて、それ自体が初期衝動の新しい表現だなと思います。転調がクール。

袋らーめんが好きです。おいしいからです。
で先日ガッテンで、袋らーめんをおいしく食べる方法というのをやっていたので、実践してみることにしました。袋らーめんがおいしくないと思ったことはないのですが、よりおいしくなるのではということで作ってみました。麺がもっちもちになるらしいです。
ですが少しゆですぎてしまったのと、お湯の量を多くしすぎたのが響いて、麺はたしかにいつもよりもちもちしてるけどやわらかく、スープが薄いらーめんができあがりました。これって伝説のそこそこラーメン、田舎のフードコートでたべられるような、手間はかかってるのにそんなにおいしくないらーめんの味にそっくりでした。相方を驚かせようと作ったのに、かなり微妙な顔をしていました。重曹はまだたっぷりあるので、何回かチャレンジしようと思っています。みなさんはゆで時間とお湯の量に注意ですよ。
妻を喜ばせようと袋らーめんを作るというアプローチが間違っているといえばその通りですが、普通に作ったら十分おいしいものをがんばって作った結果それほどな味のそこそこならーめんを作ってしまう。これが厄年じゃなくてなんでしょうか。
9月27日 ごきげんよう。先日野球を見に行ってきたのですが、試合スポンサーが長谷川工業でした。脚立のメーカー。何しろ工具萌えなので、脚立には超関心があります。試合の途中で通路をうろうろしていたら、始球式に出てきた長谷工の社長が、直々に脚立のプロモーションをしていました。まじか!それでCMにも出てくる脚立を持ち上げさせてもらったのですが、すごい軽い!信じられないくらい軽かったです。社長も「こっちのやつは脚が伸縮自在なんだよ」って教えてくれました。試合もしょんぼりだったし、あそこが一番テンションあがりました。ということで一番小さい脚立買おうか検討中のまつもとです。あれですよ、必要かどうかじゃなく、あれはもはやインテリアですよ。たまに使うし。
ゼミ募集終了しました。たった3.5日なのですが、今回はものすごい疲れました。やはり一斉説明会に変わったおかげで、いろいろ予想外なことが多くて大変でした。経営学教えてるのに、外部環境の変化にほんとに弱い。いつも通りやせましたし、今回は胃に穴が開くのを自覚しました。来年はもうちょっとなんとかしたいです。
たくさんのご応募ありがとうございました。そして採用できなかったみなさん、ほんとにごめんなさい。もともと20人しかとれないのですが、今回は忙しい中でもとてもいい人が多くて、選ばせていただくのにほんとに苦労しました。まだたった4日たってるだけですので、これからの選考がうまくいくことをお祈りしております。
今回はほんとに燃え尽きました。後遺症に悩まされそうですが、早く研究の方に戻りたいと思います。
講義も始まりました。また新しい1年生のみなさんに、経営学基礎を講義しています。受講されるみなさん、よろしくお願いいたします。今回は気張りすぎずやりたいです。
UNISON SQUARE GARDEN「Catcher In The Spy」聴きました。すごいよかった。独特の歌詞の多さとすさまじいグルーヴ。もちろんシングルもいいんですが、アルバムの曲がほんとにいいんですよね。鉄壁のスリーピース。「流れ星を撃ち落とせ」が最高。

ゼミ選考の前でよかったと思いましたが、ちょっと前に胃潰瘍の一歩手前になってました。ほらきた厄年!胃潰瘍なんか、すごくわかりやすい厄年イベントですよね。
ちょっと前から頻繁に胃けいれんが起こるようになり、これはヤバいと思って早めに検査することにしました。できるだけ早くということで、朝から学部の用事がある、その直前にやることになりました。3月の人間ドックで経験済みなので、心理的プレッシャーはそんなに高くないです。
若くて健康なみなさんのためにご説明しますと、胃カメラは細長い管を胃の中に入れて見たり処置したりするもので、口から入れるのと鼻から入れるのと2つの方法があって、どっちも受けてる身からすると、しんどいのは同じですが、鼻からの方が現場復帰が早くなります。僕もそのあとの学部の用事のために、鼻から入れることにし、鼻に麻酔をかけたりしていました。いよいよ鼻から挿入。自分に落ち着くように言い聞かせていると、先生がおっしゃいました。
「あれー、これ入らないですねー」
3月の人間ドックのときでもオマエは鼻の奥が狭いといわれていたのですが、強引に入れられたので、これもひとりごとだろうと思っていたら、「入らないので口から入れます」といわれました。まじか!もう鼻に麻酔してるのに口もか!という前からもう麻酔してました。鼻と口、どっちがしんどいかといえば口です。おえーってなります。ほげーってなります。
時間もないのでさっさと口から挿入。ほげーってなりましたが、先生はとても胃カメラがうまかったのでなんとかなりました。座禅は呼吸に集中することで無心を得るので、その要領ですーはーすーはーいってました。
そのあと急いで学部の用事に従事したのですが、鼻と口に麻酔が残っている状態でお仕事していました。あと口から入れるとしばらく飲み食いできないので、空腹が続いて胃が痛かったです。途中で白湯とかもらって飲んでいました。今はだいぶ回復していますが、まだちょっとしんどいです。
鼻にも口にも胃カメラをつっこまれる。そして鼻と口がぼんやりしたまま学部のお仕事をする。これが厄年でなくてなんでしょうか。
   
<ログ> <北九大時代>

Home